SSブログ

なかなか厳しい状況が続いているロックフィールド [株式投資]

10月権利であるロックフィールド(2910)の株主優待や株主通信が届いています。
ここは、初めてクロスで取得しましたが、うまく一般信用が取れまして。ただ、早めにクロスしたんで、手数料や金利を考えると、そんなに利益があるものではありませんで。

まあ、優待が同社商品券とはいえ1000円分ですから、利益云々ではないというところでしょうか。

3CF6607A-D7D7-453C-897E-DD52A82AA293.jpeg



商品券というのではなく、お惣菜券というものでしたね。
ここはいわゆるデパ地下では、どこでもありそうなほど見かけますので、使用するには困らないと思っています。

店舗種類は、6種類もありますし。。

24ACE1D5-6DFD-4C53-AAFB-9060FF0B2057.jpeg



この中で有名というか、名を売ったのは、RF1でしょうね。売上は全体の6割以上を占めています。
ただ、当方宅でお世話になっているのは、ミキサージュースのベジタリアです。
妻がよく飲みます。

百貨店行ったとき、カフェとかでお茶飲みたいときにカフェは入れない(混んでいて)ことが多いんですが、そんな時に、ここのジュースを飲んで、脇の簡易ベンチに腰掛けて休憩って感じですね。

ベジタリアは、ミキサージュースとしては、値段が高いわけではありません。
特に千疋屋ジュースは高いので、飲めませんで(笑)、ベジタリアがあると、そっちにいってしまいます。
確か10杯飲むと1杯無料だと(スタンプカード)だったと思います。


ここは、そうですねー、もう15年位前に買ったことがあります。
その際の株価は2000円程度で確か300株買ったんですが、1−2年後に結局、1600円程度で損切った覚えがあります。
その際にも、優待があったんですが、その時は年1回でして、1回どこかのRF1で使用して終わった記憶があります。

株価の20年チャートみたんですが、2001年頃に3000円近く行っていまして、当方が買ったのは、その後の下落局面で買ったことがわかりました。


それにしても、ここ、株価が上がっていないんのがよくわかりまして、、あの時、損切ったのは正解だと思いましたね。

株価にも現れているように業績は厳しいようです。

1431712D-5201-4BE0-A3C4-7E185DFA5F62.jpeg



売り上げは微増ですが、利益が・・・

原因は、百貨店閉店動きや、台風、人件費・物流費の上昇とかだそうです。
理解できるところですね。

なかなかスーパーでは、RF1の価格帯は無理だと思いますので、販路の開拓は難しいのかも。スーパーでは自社で惣菜作っているし・・
RF1も、結構高いですので、当方は、買う時は、伊勢丹か高島屋の株主優待で10%引きになるところか、夕方の特売しか買わないです。

確かにサラダとか、野菜系は美味しいですし、、それなりの価格相応なのかなとは思いますが・・。


指標的には、株価は1537円、PER約29倍、PBR約1.4倍、配当は32円でして、優待が年2回で、

2D449897-49A8-47E6-96CE-9AFB83FFD401.jpeg



上の写真の通りで、200株で5年以上保有が一番利回りがいいんですが、その条件でも年間優待は3000円なので、200株買って5年持った場合で、100株での配当優待は年間4700円になるので、配当優待利回りは3%ちょっとですね。


それにしても、なんでこんなにPERが高いんですかね・・
成長株として評価されているのかは、甚だ疑問ですので、、、せいぜい1000円程度の株価、PER20倍程度が妥当ではないかと思うんですけどね〜

ということで、ここは業績も厳しいし、利回りもよくないのでとても買いたいとは思えません。
4月の優待はクロスしにくいので、次回やるとすれば10月権利かな。

久しぶりに、ここの株主通信見て、いろいろご努力されているのはわかりましたので、株価が下がれば購入もありかと思いますが、、過去に損切ったトラウマもあるので、やはりよほど安くないと買えないです〜。


なお、優待の1つとして同社工場の見学会(抽選)の案内状もありました。
見てみたい気もするし、4月11日という土曜日に開催してくれるのはとてもうれしいなーと思いましたが、場所は神戸。
多額の交通費かけてまでは行けないです・・・。

E68EFDC6-65CC-4E1B-8422-72A522597DA9.jpeg



nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:

なぜか株価高い正栄食品工業の優待は凄いんですねー [株主優待]

新型コロナウィルスの影響で、株式市場も波乱の状況が続くかな‥という感じですね。
当方的には、正月に病気したお陰(?)で、マスクの在庫を結構持っていたのがよかったなーと(笑)

そんなこと言っている場合ではないんで、とにかく早く収束か、ワクチンなどができて欲しいなと思います。

さて、10月権利の正栄食品工業(8079)の優待が届いています。
本当は、9月権利銘柄をまだ書くべき時期なんですが・・先週のブログに書いたように、過去にアップした銘柄ばかりでして、新ネタに乏しく、、、10月権利に移行します。

うーん、来月のアップネタがなくなっています・・セールネタが来ればいいんですけど・・


正栄食品工業は初めての取得です。
ここって、制度クロスすると高額逆日歩出る銘柄でして、ここまでやらなかったんですよね。
でも今回はトライしまして、幸い、逆日歩は360円! 手数料含めても1000円以下だったんで、まあ、うまく行きました。

優待が箱で届いたのは、12月中だった気がします・・伝票なくしまして。
かなり早いんで驚いたのを覚えています。

ここは、10月決算で、1月30日に株主総会を開催するんですよね。その案内が届いたのは1月になってからでして、優待がその前に届いていたことになります。

それで、やっと優待の中身見たんですが・・
凄くてびっくりしました!ここは、チョコなどのお菓子メーカーと思っていたんで、それなりにあるのかなとは思いましたが、ボリュームたっぷりでした!

多いので、写真は2枚です。
まずは、チョコ関係

6C5C5909-6EC8-4DCF-9A76-309067584CA0.jpeg



6袋あります。下段の封筒のようなものは、中身は板チョコでした。ロカボチョコなんてものもあります。ダイエットに効くのかな?

次にその他関係

10DA8E10-EDAD-4A48-B252-73E5360525F6.jpeg



上段は、ドライフルーツ3袋とイチゴミルクチューブです。下段は、栗とキャラメル2袋、ナッツ2袋です。


これ1個当たりの単価はバラバラなんでしょうけど、合計で定価2000円は超えている気がします。
特にドライフルーツや栗は高いのではないでしょうか?

結構びっくりしまして、これなら、当分、当方や妻の会社でのおやつに不自由しなさそうです。
もちろん、家で食べるということもありそうですが、、こういうのは会社のおやつの方がいいかなという感じでして。


それと、通販カタログも入っていました。
これ、500株以上だと半額割引券も入っているそうですが、100株ではありません。

4E7A53A6-685D-4F3D-8AEE-0DA41D8761C3.jpeg



全部で18ページもありまして、本当にいろんなものが買えます、ただ、締め切りは4月末までなのはちょっと残念かな・・とはいえ、多分、買いませんが(笑)

中身はお菓子中心ですけど、パスタなんかもあります。

BF016C87-98D7-4686-B1D9-6C7987C19711.jpeg



ここって、こんなものまで取り扱っているんですね・・
他にカタログにはないのですが、乳製品・油脂などを海外から輸入して販売しているそうです。
結構、取扱が広いようです。

分野別の売り上げなどは、以下の通りで、

0751436B-48D3-4A55-B04B-FA72D2AF1396.jpeg



売上のメインは、乳製品・油脂類や乾果実・缶詰類でして、菓子類はメインじゃなかったことがわかりました。
菓子メーカーというのは、一面で、主は商社機能のようです。


同社の業績は、売上は堅調なんですが、利益がまちまちなんですよね。

0C33F769-9463-4589-B43A-5C9F6CD1CCD1.jpeg



前期は減益でした。原材料費や人件費の高騰などが要因だそうですけど、今期は増益するようです。
それもあってか、株価は上がっているんですよね。
10月のクロス時は3100円程度だったのが、今は、3825円。

PER約23倍、PBR1.7倍と市場の評価は高いです。
配当は年間48円ですから、利回りは1.2%でして、優待は仮に3000円相当としても、配当優待利回りは、2%台です。

なんで、こんなに株価が高いんですかね・・
チャート見ると、3年前には5000円程度まで行っているんで、それに比べれば低いということなんですが・・


よくわかりません。。ここは、TPPとか、日米貿易協定の恩恵があると思われているのかもしれませんが、明治や森永のような菓子メーカーと比較すると、両社のPERは10倍台後半です、、やっぱりなんでかなーと思ってしまいます。

ということで、今の株価ではとても投資する意欲が湧きませんで、、
来年も可能ならクロスで取るかなって感じですね。
優待にはビックリしましたが、こんなに株価が高いとは、ちょっと意外でした・・・


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

相次ぐ長期保有優待拡充は自信の現れ?で追加投資検討の八洲電機 [株式投資]

9月権利の八洲電機(3153)の株主優待や株主通信が届いています。
ここも以前にアップしましたが、今回取り上げてみました。3年ぶりです。
最近、新ネタに乏しく(笑)、過去のブログ遺産を食い尽くしてばかり・・(汗)


ここの優待は、最近では珍しいジェフグルメカードです。
今回は、1年以上の長期保有優遇が適用され、500円追加になったので、グルメカード5枚=2500円分もらいました。

032A8181-B47E-41BB-98B1-438AC7862959.jpeg



ジェフグルメカードは、ある意味で優待で最強だと思います。
チェーン店中心にしか利用できませんが、全国で35000店舗で利用できます。

9AAC730F-ACB6-4689-BD1B-4F7AF3AAE46A.jpeg



当方も優待でもらった券を貯めておいて、高価格の木曽路(8160)で、同社の優待とともにこの券を使用し、ほぼ無料でしゃぶしゃぶを堪能したことがあります。

外食は誰でもするでしょうから、使用に困ると言うのもないし、クオカードはコンビニでは使用できるけど、やはり業種的には偏りがありますし、VISAなどの商品券では外食は難しいと思いますし。
期限はなくお釣りがでますし・・・。

でも、優待にしている企業は少ないですよね。
そういう意味ではこの会社は貴重かなと思っており、年1回優待なんですが、売る気はあまりありません。


さて、同社は昨年1月に、上に書いたような、1年以上保有で500円が追加される優待を設置しました。

そして、昨年7月にはさらなる拡充を発表し、3年以上なら保有株数に応じて上乗せすることにしました。

200株だと通常分が2000円ですが、1年以上で500円追加になり、3年以上だと1000円追加の合計3000円分になります。

17C00285-4850-4362-A437-FAF2DB7AC44C.jpeg



これをどう解釈すべきですかね〜。先週のトリドールのように株価維持あるいは増資を視野に入れるといったことではない、、ようなんです。


株価は下がっている訳ではないし、自己資本も43%あり、利益剰余金も結構あるので、それを考えればそんなに悪くなく、増資するとは考えにくいです。
同社は日立系商社ですから、そのことも含めるとやはりあまり、関係ないかと・・

もちろん、素人の浅はかな考えですので、それ以外の要因があるかもしれませんけど、そういうように考えると、やはり、なぜ長期保有優待を拡充したのか?


あるいは配当を上げたくないんですかね、ここは、事業の都合上、利益面では上半期より下半期偏重業績でして、上半期に配当を出すのは辛いようなんですよね。
今の配当性向は30%切っていますし、配当を上げる余地はありそうなんですが・・

01E0867C-0B38-4FD6-94E4-81C86AC15854.jpeg



まあ、推測は置いておいて、業績も復活してきました。
当方が購入した2016年3月期が最高益で、翌年はくんと下がったんですが、前期では、利益は2016年を上回っています。


同社の事業は、プラントや製造業向けの省エネ等産業機器のほか、鉄道といった基幹産業や電子デバイスなど、幅広い分野で、日立系製品などを使用したソリューションシステムを販売している会社(商社)です。

136C7481-5142-4571-BE61-D19CF6440004.jpeg



このうち、プラントは老朽化に伴う更新需要が旺盛で、オリンピックや、その後の大阪万博、5Gに伴う産業機器需要や鉄道などでも需要が伸びているそうです。

7B0EAF01-283F-4D7C-AA77-8147817B49CA.jpeg



その通りとすると、優待拡充も今後の業績に対する自信の現れかなとも思えるんですよね。

現在の株価は、912円、PER約11倍、PBR約1倍、配当は年間20円ですから、優待が200株で3年以上とすると3000円なので、100株あたり1500円。
200株投資した場合の配当優待利回りは、3%後半です。

株価が850円くらいまで落ちれば、配当優待利回りは4%超えますので、そのくらいになるようなら、新たな妻名義の投資として、買い増しもありなんではと思ってしまいました。

そういう意味で、今後は株価を注視していきたいと思っています。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

優待利用可能店舗拡大も恩恵ないSRSの優待 [株主優待]

9月権利のSRSHD(8163)の株主通信や株主優待が届きました。
2年前の3月権利時には取得しましたが、それ以来の取得になります。
もちろん、ここは保有していなくて制度クロスですが、今回は逆日歩4000円。

昔、逆日歩18000円を食らったこともあり、それに比べればいい方ですけど、手数料も含めるとかかった費用は1500円程度ですので、合計5500円で12000円の優待をゲットした格好になりました。


過去には数回アップしていますが、それも最後のアップは2年前の夏なんで、久しぶりのアップです。
優待は、以前と変わらず、500円券×24枚=12000円になっています。

ACBAD574-AB4C-4DAC-A9E0-2997A91E5075.jpeg



今回のネタは、利用できる店舗が拡大していることに気付いたからです。
天丼などの「さん天」と、しゃぶしゃぶ食べ放の「なべいち」でも利用できるようになっていました。

特にさん天は低価格の天丼屋で、ロイヤルHD(8179)の「てんや」よりも、安い450円(税込み)の天丼(海老天丼)がある店舗です。

なので、500円券を有効に使用することができるなーと思ったんですが。。。
利用できる店舗が埼玉県以外は首都圏になく、ほぼ関西だけだったんです。

89985368-A466-495E-9115-5148829D7F42.jpeg



残念ですねー。ちなみに「なべいち」は大阪のみでした。まだ始まったばかりの店舗なんですね。

仕方ないのですが、寿司屋の「長次郎」は、行くとしたら二子玉川の店しか東京にはないので、そうなるんですが、ここの店、週末はいつも行列でして、なかなか難しいかなと。
結局、これまで通り「和食さと」で使用することになりそうです。


それで、同社の業績ですが、結構、堅調なんです。

48BD2331-875F-41CC-97C4-4F1A860B6411.jpeg



今期も増収増益予想でして、おもわずへーって思ってしまいました。

ここは、クリレス(3387)の「かごの屋」やサガミHD(9900)の「さがみ」などと同カテゴリーの和食レストランチェーンですが、雰囲気なども含めると、一番廉価のレストランだと思いますが、競合すると勝てないのではと勝手に思っていまして、業績もそんなに期待できないのではないかと思っていたのです。

順調であることを反映してのことなんでしょうか、株主通信に記載してあった、2023年度までの中期計画では、売上高を現在の倍の1000億円にするとのことでした。

73591A4D-E4E3-4AEB-B720-FE8DBE6A5860.jpeg



そのうち、M&Aで300億円を想定していることなので、それならわかるんですが、300億円も売り上げを持っている外食チェーンというと、先ほどのサガミが260億円、グルメ杵屋(9850)が410億円ということで、どちらかを買収すれば、一発ですね。

もちろん、小規模チェーンを複数、買収することもあるので、単純には行きそうもありませんが・・
中期計画で明示しているのであらば、買収話はそれなりに進んでいるのかも知れません。
特に、さがみは、業態も似ていますし、可能性はあるかもしれませんが、どうかな・・買っておくかな、100株位(笑)


この中期計画のためでしょう、ここは、新業態である、持ち帰り総菜業態の展開を開始しています。

FC464AF4-21D5-4191-A652-A8DD00FBC8D1.jpeg



また、海外に出店し始めました。同社HPによると、台湾2店、タイ1店、シンガポール1店を昨年に出したそうです。


こういうことで、以前にブログ書いた時点より、変革が起こっているようです。
なので、投資もありかなーと思うようになりました。

とはいえ、指標的には、株価1053円、PER約140倍、PBR約2.5倍、配当は年間5円で、優待が年間24000円、配当優待利回りは3%も行っていません。

厳しいなー、優待獲得には100万円必要ですし・・・
せめて店舗がもっと都内にあればなーと思いますが、関西圏中心で、海外展開を行っていくから、これも難しいような・・

惣菜店でも、出店してくれればいいんですけどね。

ということで、今後もできるだけ、クロスで取得し、買い時を探っていこうかなと思っています・・

ちなみに、二子玉川にある長次郎の寿司は、以前にアップした通り、結構、美味しいです。ちょっと高価格ですけど、お勧めできますね。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

なんでこんなに優待拡充するのか?のトリドール [株主優待]

9月権利のトリドール(3397)の株主通信や株主優待が届いています。
ここは、購入したのがもう5年前でして、ブログでも何回かアップしています。
ネタ切れで、この2年間はアップしていませんでしたが・・

過去のブログでは、丸亀製麺の30分飲み放題体験記などをアップしていますが、それなりに閲覧数も多かったです。

優待は今回から、変わっています。
100円券は100円券なんですが、1枚の大きさが1/5になったと思います。

24E5D7EF-90C2-41C1-8CF8-775DA863FDD7.jpeg



これはこれで使い勝手良くなったですね・・丸亀製麺で優待を使用するとき、以前の優待だと、金額に合わせて、券をちぎるのに手間がかかっていたんで・・。今回のはそういう意味でちぎりやすいですし、財布にも入れやすいなと思います。


さて、株価は、最後のブログアップした2年前には4000円行き1年後には半額以下になるなど、激しかったんですが、最近は3000円前後で推移しています。
当方は200株買っていて、そのうち、100株は売って、投資金は全額回収しているので、気楽に保有しています。


さて、その株価にも影響があるんでしょうけど、同社はこの1年の中で、優待を2回も拡充しているんですよね。
IR発表は、1回目は一昨年の11月、2回目は昨年の8月です。

それまで、年1回だった優待が年2回に、100株だと1回2000円分だったのが倍の4000円分になりました~

もちろん、これは株主にとってはいいことなんですが、どうなんでしょう?
1回目はともかく、2回目はなんで拡充したのか、、、株価対策ですかね~。

今の株価は、2832円、PER約44倍、PBR約3.5倍、配当は12.5円なので、100株で1250円、優待は100株で年間8000円になりましたので、100株での配当優待利回りは、3%ちょっとです。
なお、配当は期毎にバラバラなんですよね。前期は1.5円でしたし・・


この株価は微妙な感じです。
指標的には成長株と考えてもいいんですけど、、2年前の株価4000円から比べれば低くなっていますし、、、その訳は利益水準が低いからですが・・。
ここ、売上はこの3年で1.6倍になっているんですが、利益がそれに追いついていないんですよね。
今期は前年比11%増です。利益は前期が悪かったので比率的には高いですが、絶対値は過去に比べ低いです・・

A2C4378C-C641-49A4-9108-7651E782709D.jpeg



市場的には、過去の高収益体質による高評価がなくなっているけど、個人株主が優待拡充などで購入しているという構造なのかな・・・

会社側は、今後は低成長が続くけど、株価は維持したいということから、優待を慌てて拡充したのが功を成しているかなと。


または増資を検討しているかもしれません。
同社の株主通信によると、2026年3月期に、売上5000億円、世界6000店舗を掲げています。

F46B1B0F-FF06-4E55-847B-A8BA8844B4F3.jpeg



これ、からくりがあって、連結対象ではない店舗(他社フランチャイズなど)も含めた数値で、連結では、売上は3500億円が目標です。
なお、売上は今期は1600億円、店舗は現在、1800店舗程度です。

いずれにしても、6年間で売上倍以上にするという野心的な目標ですので、当然資金も必要になるでしょう。
同社は自己資本比率が、20%未満と低いですから、増資も視野に入れているということも言えるかと。

優待が良ければ、個人株主は増資でも売りませんからね~。


ということですが、2年前に書いたブログでは、「とんかつ屋等に注力」と書いたんですが、今は、カフェ事業のようです。

決算説明書を見ると、とんかつ屋の利益率は3%程度に対し、カフェ事業は4.5%と利益率が高いんでうすよね。特に、ロードサイド型の店舗はより利益率が高いようです。
なのででしょうか、カフェ事業は会社を分離して、切り離すことにしています。


店舗名は「コナズ珈琲」ということですが、都内の店舗も行けるところにあるので、今度行ってこようかと思っています。

A0212A5D-CA11-435C-A412-D883EFE872C9.jpeg



優待は半年では4000円なので、丸亀製麺だけでは使用が苦しいので、新たな店舗を開拓しないと・・
とんかつ屋では行けるところはなくて~。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

株主通信が決算短信?のダイオーズの優待はちょっと [株主優待]

9月権利のダイオーズ(4653)の優待が届いています。
ここは、初めて取得でした。もちろん、クロスですが、一般信用でしか取れないんで、今まで縁がありませんでした。

今回はかなり権利日前にクロスしたので取得できたんですが、ここは、300株必要なんで、約44万円必要だったので、その金利だけで1000円を超え、結局手数料は1500円位かかっています。

送られてきた優待は、コーヒー100杯分でした。

E56AE984-CDC4-4FA5-8A2F-E3CBD1E425FA.jpeg



写真ではわかりにくいと思いますが、案内状が入っていて、

3F9C1CBD-1118-4B1F-B1AE-F459D4B6FE71.jpeg



これによると、2種類のコーヒーで、40gがそれぞれ10袋で20袋でした。
これで、それぞれ50杯分なんですが、そうすると1袋で5杯、1杯当たり8gという計算になります。
合計g数は、800gということになります。

うーん・・これどうなんでしょう?
コーヒー1杯8gって少なくないですか?

実際に当方は、この1袋で、せいぜい3杯しか抽出していません。
濃いめが好きだということもありますが・・・ネットで調べると、もちろん、豆の問題もありますが、10g~15gって感じで、当方の40gで3杯というのは標準ぽいです。

なにより、800gのコーヒーなら、安ければ1000円程度で売っています。
もちろん、豆にもよりますが、製品見ても、産地しか書いていないので豆の種類はわかりません。。

8854FA86-64CE-4A05-8B38-DB08DC25DE9F.jpeg



手数料的には1500円かかっていますので、これなら赤字と見てもいいかなーと思いますね。
敢えて一般信用で取る必要はもうないかな・・・前に持っていて損切った、トーホー(8142)のコーヒー粉優待の方が俄然いいですし、他のクロスしやすい銘柄でカタログ貰ってコーヒーを選ぶ方がいい感じがします。

なお、コーヒー自体は悪くはありません。非常に気に入ったということもないですが。

ということで、優待自体は、なんかなーと思ってしまいました。クロスでももう取得しないかな。

あとは、投資の方ですが・・・
株主通信あるのかなーと、ちょっと期待していたんですが・・来たのは、なんと決算短信!

96729BB7-BF9B-40BA-883F-C8D12DC39C6B.jpeg



先ほどの案内状にも。決算短信を同封って書いてあります。

ということで、仕方ないので、同社のIR見ましたが、ここって、コーヒーやお茶、水などのオフィスでの販売を行っている会社ですが、日本より米国での方が、売上が大きいんです。

今年3月決算見込みは、米国売上が225億円で、日本が143億円。
ただ、営業利益見込みは逆で、米国7.5億円、日本12.3億円となっています。

米国はM&Aなどで拡大しているそうで、そのため、利益はまだこれからなんでしょう。
米国以外でも、アジア地域にも展開し始めているようですし、今期は売上は10%増、営業利益は11%増見込みと結構順調なので、今後も期待できるかもしれません。

指標的には、株価が1365円、PER約15倍、PBR約1.3倍、と成長している割には、あまり市場の評価が高くない気がしますが。。

配当は21円(今期のみ50周年記念配当ありで23円)で、優待は年1回で、しかも300株で、今回もらった優待ですから、優待価値1200円としても、100株当たり400円。
100株での配当優待は2500円程度ですから、配当優待利回りは2%程度になってしまうんですよね。


まあ、これでは投資は無理かな。配当をもっと、配当性向30%の30円以上にして、かつ、優待が100株優待で年2回もらえるのなら、考えてもいいですけどね~っていう感じです。

ということで、今後は縁がなさそうです。
制度クロスでもできるようになれば、また取るというのもありかと思いますけどね。。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

令和元年12月売買報告+年間総括 [売買報告]

やっと体調もほぼ戻りまして、昨年の総括ブログを週末に書けることになりました。
これで、昨年のけじめがつきますね~
年越して1週間も経とうとしていますが(笑)

まずは昨年12月の売買ですが、市場が上がったこともあり、2015年に買ったNISA枠銘柄の売却をメインに売り中心で、1銘柄だけ買いました。

〇売り

・三井物産(8031)
・住友商事(8053)
・杉本商事(9932)

この3銘柄は全て2015年のNISA枠です。5年間の配当とそれなりの株価上昇があり、まあ、悪くない投資でした。
今の株価は、杉本商事は売価を上回っていますが、その他は下回っています。
杉本商事は、3月権利で1000円の図書カード優待があり、配当が80円あるので、配当優待利回りは4%超えています。

商社もそうですが、最近の高くなった株価でも、配当優待利回りが4%超えている銘柄はそれなりにあるんですよね。この3銘柄はそういう銘柄でもあるんで、買いなおすことも含めて考えていきたいと思っています。

・日本コンセプト(9386)

ここ酷いんですよね。30年に株主優待を新設したので1400円台で買ったら、すぐに優待改悪して、さらに業績悪化して株価は1000円割れ。
悔しいので損切りもせず持っていたら、やっと買値を上回るようになったので、やれやれ売り、しました。


〇買い

・キャノン(7751)

ここは複数単位持っていて、貴重な高配当をもたらしていますけど、実は、含み損を抱えております(配当を考慮すれば黒字)。
ここの配当は年間160円で継続しており、今後も継続すると思うんですよね。なので、今年のNISA枠で買ってみました。
これで、減配だときついんですけど・・株価上がるようなら、今回買った100株は、相当分の保有株を売るつもりでいます。下がった場合は塩漬けかな(笑)


年間売買総括

昨年は一昨年よりも市場が良かったことや、2020年を迎える1年前ということで、本当に売りをメインにしました。


売った銘柄は、40を超えまして、当方が持っている株の1/3を売ったことになりました。
うまく売ったという銘柄は、アンリツやソフトバンクグループぐらいですかね。いずれも高値で売ることができまして。
それ以外は、あまり動きはなく、優待や配当がイマイチな銘柄を整理したって感じでした。
安いところでの損切りもしましたし・・・。

そうそう、突然の公開買い付けがあった、ユニゾや日本ビューホテルは早く売りすぎて、いい利益を生みませんでした~


買った銘柄は、20程度でして、買ってよかったのは、春に買ったマツモトキヨシや11月末に買ったテンポノイノベーション、共栄タンカーかなって感じで、全体的にこれはよかったという銘柄は少ないです。
逆に、冬の時期に買った銘柄、例えば、ヤーマン、出前館、オイシックス・ら・大地などは大きな含み損を抱えてしまい・・。

初めて投資した米国株も、最初の2か月はよかったんですが、その後大暴落!
投資額を少なくしていたので、そんなに被害が出ていませんが、、、
NISA枠で買ったのがあるので、5年間は持っていようかと(笑)

ZOZOも買ったらヤフーへの売却が決まって喜んでいたんですが、公開買い付けに応募したのに買いとってくれず、却ってその後に株価が暴落してしまい、今のところはあんまりいい投資ではない状況です。

銘柄数も減らすことにしましたが、書いたように持ち株の1/3を売っても、2年前の117銘柄に比べ、今は107銘柄と、あまり減っていません。
もう少し整理したいんですが、損切りできない銘柄もあり・・今年も売りかな。



それで、資産は、3年前は30%上がって、2年前は20%下がって、昨年は10数%程度しか上がりませんでした。
結果的に、3年前の資産まで戻っていません・・・(泣)

日経平均が18%上がったんですが、配当を入れてもやっと10%半ばで、日経平均ほど、資産の増加がなかったことになります。

昨年はいわゆるバリュー株、優待株もあまりよくなかった傾向にありましたので、その影響がもろに出た気がします。
優待株を優先して買ってきた方法が曲がり角になったということで、それで、米国株に手を出したんですが、、ダメでした。


それで今年はどうするのか、この年末年始考えようと思ったんですが、できなくて、、どうするかは今後のことになります。

今年の株価予想は結構いい感じなので、こういう時こそ暴落の可能性があるんですよね・・
オリンピック後の状況がどうなるのかも不安で、よくわからず、、、

まあ、あまり先のことは考えず投資しますかね・・(苦笑)



それで、ブログのことでいくつか。
今年はブログ数が、今以上に減るかもしれません。
株ネタがなくなってきており、今までのペースでの更新に自信を持てません・・・。
前回ブログで書いたように、クロスも減らす可能性が高いですし・・

それと、ブログアップ数を減らして1年が経過し、当然のように閲覧数も減ってきました。
それに、閲覧数を稼ぐファミリーセールネタも飽きられてきた感が・・。

もともと、当方が勝手に考えたことなどを綴ったブログで、情報性もないブログであるので、飽きられると読まれないかなーと思ってしまいます。

そんな分析をしていますが、読んでいただける方もまだまだ多いので、それを励みに頑張ってアップしていきたいと思っています。

今年もよろしくお願いします。
また、読んでいただいている方にとって、いい年になるよう、祈念しております。

なお、既に仕事を始めている方には恐縮ですが、明日からの仕事、お互いがんばりましょう!


タグ:売買報告
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

令和元年12月クロス [優待クロス]

令和元年も終わりました。2年を迎えてしまいました。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

実は例年通り、12月のクロスや年間総括ブログを年内に書こうと思ったんですが、体調を崩しまして・・
まだ十分ではないのですが、体調崩す前に書いていたこともあり、まずは、クロスのみですが、なんとか仕上げることができました。



どうも12月も、ほかの月と同様、同じような銘柄になってきました。
クロスできる銘柄や資金、お得感など考慮すると、似通ってくるのは仕方ないかもしれません。
このブログを始めてから4回目のクロスということもありますし。。。


一般信用

・キリン(2503) 100株  約24万円  自社商品1000円

一般信用が最後まで残っていたのでやったんですが、始めての取得です。昨年はサッポロやったんで、今年はキリンにするーかという単純な気持ちからです。

・マクドナルド(2702) 100株  約53万円  食事券6枚

ここは毎回欠かせません。でも金利も高く手数料だけでも2000円近くまで行ってしまいました。
制度の逆日歩が525円だったので、結果的には制度の方でよかったんですが、過去には2万円程度のものもあって、やっぱりなーと思います。

・ローランドDG(6789)  100株  約22万円  2000円カタログ

ここも一般信用が遅い時期まで残っていて、昨年に久しぶりにクロスして、優待も悪くなかったので、また、取ることにしました。

・大塚HD(4578)  100株  約50万円  同社商品3000円

ここは初めてですね・。一般信用が最後まで残っていたからですが。。
会社にはあまり興味ないんで、お試しに優待を取るかって感じで・・。資金効率があまりよくない面もあるので・・。

・楽天(4755) 100株 約10万円 同社ポイント500円分他

ここも久しぶりですねー。優待が変わったのと、楽天トラベルの2000円分優待を使ってみたくて取ってみました。

・アウトソーシング(2427) 100株 約12万円 1000円クオカード

昨年も取得しブログアップしましたが、ここも最後まで残っていたんで、取りました。それにしても、昨年から株価は変わらないですね・・

・トラスコ中山(9830) 100株 約31万円 5000円相当商品

ここも何回もブログで取り上げていますが、本当は株欲しいんですが、クロスがやりやすいので毎回クロスです。

・ユニカフェ(2597) 100株 約10万円 2000円相当商品

ここ初めてですね。コーヒー銘柄で欲しかったんです。制度クロスできないんで、なんか縁がなかったんですが、今回はかなり前からクロスしましてゲットしました。

・千趣会(8165) 400株 約20万円 4000円相当商品券

ここは久しぶりです。制度では逆日歩怖くてやっていなく、一般信用をかなり前から取りました。ただ、その後になって黒字化の見通しになったからか、株価が爆騰!敢えてクロスしないで、単純に投資しておけばよかった~という銘柄になりました。
黒字化するのなら株価も安定し、今後はクロスしやすくなるかもしれませんね。 

・不二家(2211) 100株 約22万円 3000円相当商品券

ここも久しぶりですね。銀座の不二家レストランで使用できるんですよね。一般信用でうまく取れたので取りました。


制度クロス分

・ゲンキー(2772)  100株 約24万円 3000円相当商品など  ※12/20権利
 → 逆日歩 360円
 もう3年以上、毎回やってます。お得なクロスだと思います。
 長期保有の商品券が来るかはわかりませんが。。

・アルペン (3028) 100株  約18万円  2000円分商品券
 → 逆日歩 35円
 6月も取得したんですが、本当は一般取れればよかったんですけど、
 この逆日歩なら制度で十分ですね。

・ツカダグローバル(2418) 100株 約6万円 200株で1000円クオカード
 → 逆日歩 35円
 ここは100株持っていて、損切りできずに持っているんですが、200株だと
 クオカードが500円から1000円にアップするんですよね。
 逆日歩少ないだろうし、まあやっとくかということで。

・第一屋製パン(2215)  100株  約10万円  1000円相当商品
 → 逆日歩 105円 
 ここ初めてです。一般信用取ろうかと思っていたんですが、いつの間にか在庫切れに
 なっており、まあ、この株価なら逆日歩少ないだろうと思いクロスしました。
 思った通りでしたが、優待は魅力あるのかよくわかりません・・。
 

今回は、コカコーラ(2579) の優待改悪が本当、悲しいです。これにより、毎年、ゼロコーラを2700円分もらっていたんですが、今年はありません・・


ということで、令和元年のクロスも終わりましたが、昨年は一般信用中心にやったんで、ちょこちょこっと想定外逆日歩ありましたが、大きな逆日歩も食らうこともなく、合計100程度の銘柄をクロスしました。
とはいえ、マンネリ化して、ある意味で新規の銘柄も少なく、昨年よりもクロス数は減っています。

傾向として、新規の優待設置銘柄も出ているんですが、一方で、長期条件付きへの変更銘柄も増えており、手数料を考えてもクロスしたいと思えるほどの銘柄が少なくなってきたように思います。

まあ、仕方ないですね。当方みたいなクロスでの優待取得は会社にとっては有益ではないでしょうからね・・

今年はもっと減ると思います。優待少ない月は無理してやらず、また、資金さえあれば、高額銘柄のクロスをやるのもありかなと思っていますので、その分少なくなるということで。。


12月売買や年間総括は、これから書きますので、、、
なんとか週末にはアップしたいと思っていますが・・。


タグ:優待クロス
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ: