SSブログ
株式投資 ブログトップ
前の10件 | -

TOBで結果オーライのJALUXだけど・・+大赤字JALCOの優待 [株式投資]

今週は残念なんだか、そうではないのか思いながらのニュースが一つありまして、ちょうど優待が届いたこともあり、また最後のアップになる銘柄を取り上げます。

JALUX(2729)でして、今週2日に、双日とJALがここをTOBすることを発表しました。
当日の株価が1700円程度だったんですが、TOB価格は2560円。
この価格はコロナ前の株価に近いと思いますので、これぐらいにしないと長期保有の個人株主が売らないと考えたんでしょう。


当方もその一人でして、ここを買ったのは3年前です。
今回のTOB価格を若干下回る株価で購入していまして、このTOBがなかったら、含み損の解消にどのくらかかったかわからない感じでした。
そういう意味では非常にいいTOBだったんですが・・・


ここ上場廃止になるんだそうで、優待も既にもらった優待で終わりになります。

8AA63D45-F41B-4AED-B61B-2D132BDDC050.jpeg



これは前回3月権利でもらったもの(上部)と一緒に写っていますが、この4千円分で、これからあったであろう、JALUXのグランドバザールで使用するつもりだったんですけど・・
そうなんです、、今回も開催しないようなんですよね。

このバザールはかなり楽しみが多いセールで、過去にも戦利品などブログアップしており、結構読まれているブログでした。

株主優待なくなると、このバザールにも行けないんですよね。株主として招待状をもらっていたとううこともあって・・
まあ、もちろん、このバザール自体も今後、開催されるのかどうかわからない面もあるんですけど。


とても残念です。多分、TOBない時の含み損の金額以上に、これまでのセールで得している感じがするんですよね・・
そういう意味では、このままTOBしない方がよかったんでは?との思いもあります。


株は昨日、売りまして、投資的には元本確保し、これまでの配当や優待を考慮すると、10%程度の利益はあった計算になります。
でも3年でこの程度の利益ですからね・・もともと、このバザールに必ず行けるようにするため買った面もあったんで、コロナさえなければこんなことにならなかったのに・・との思いが強いです。

かえすがえす残念無念!



さて、9月権利銘柄でもう届いた優待を紹介します。
JALUXに似た企業名ですが、クロスしたJALCOHD(6625)でして、ここは優待が3000株でクオカード5000円なんですけど・・・

8033C94A-BA57-45AF-B822-8A66765450C2.jpeg



逆日歩が11850円でして、久しぶりに大大大赤字でした(泣)

ここ昨年9月に初めて取ったんですが、その際は逆日歩が0円だったんですよね。
昨年8月に新設したんで、1年たって注目されるようになったんでしょう・・・
でも、昨年は1000株で3000円のクオカード、今年は改悪があって3000株必要で、そのせいもあって、逆日歩が高額になってしまいました~。

なお、昨年は汎用のデザインだったんですが、今回は子会社のもとはいえ、オリジナルデザイン。
とはいえ、メインは文字なんで、見ていていいなって感じでもありません。

来年はどうするかなー、、また高逆日歩になる可能性も高いような気がしており、外す方向で考えています・・


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

上方修正期待でストップ高になったヤーマンとこちらも復活の千趣会 [株式投資]

新規の優待ネタがなくなりまして、今回は久しぶりに投資ネタです。
4月銘柄のヤーマン(6630)と6月銘柄の千趣会(8165)をアップします。
いずれも、優待そのものは既に取り上げており、新鮮味がないので、業績などをアップします。


まずはヤーマンですが、9/14に第一四半期の業績を発表して、翌日はストップ高になりました。
IR見ると、今期の第一四半期は、売上で前年比2割増しですが、営業利益は75%増、経常利益は85%増になっていまして、特に経常利益は上半期予測数値を上回っている状況にあります。

それを受けて、翌日はストップ高になりました。1100円台から一挙に1400円台になりました。
当方は1200円台で購入していまして、久しぶりに買値を超えました(笑)

というのは、ヤーマンは8月に消費者庁から景品表示法違反で課徴金納付する状態になったんですよね。
美容ローラーに痩身効果根拠がないのに、そういうCMをしたというのが理由です。
このニュースで、ずっと株価が下落してきて中でしたので、IR見て、驚かれて、それでストップ高になったということで、株価レベルはその前に戻ったに過ぎません・・・


同社の株主通信では、昨年策定した中期計画のことが記載されており、これによると、23年4月期には売上500億円、営業利益率20%=100億円を目指すとのことです。

0D22A208-DECC-4A0A-9954-03BE245C67FF.jpeg



前期が366億円の61億円ですから、やや野心的な目標ですが、M&Aなども取り組むとしていますから、もうすでに買収する会社目処がついているのかもしれません。

というのは、今期見込みは売上は100億円伸びるのに、営業利益はほぼ前年同額なんです。

今年は投資を増やす予定があるから営業利益も少なめにしているのではないかと。
今回、第一四半期で既に上半期の経常利益を上回っているのに上方修正しなかったのは、こういう背景もあるからかもしれません。
市場でもそういう見方からか、ストップ高は1日しかありませんで、その後の株価は足踏み状態でして、景品表示法違反前とあまり変わらない状況が続いています・・

ちなみに、今回の優待は、持株100株に400株クロスして、2万円の割引券にしました。

5E5B6917-FD2D-4958-95B9-0D65A74CD003.jpeg



ヤーマンのサイトで、株主用の優待品もあるんですが、メンズ商品も少しあるんですよ。
例えば、加圧下着、補正用ですね。上下で7000円になっています。
あとは、メディリフトという、顔の筋肉を電気で刺激するものが、27500円で売っています。
2万円では足りないんで、追加金が必要ですが・・・

ここの優待は長期保有で金額がアップしていくので、

73FB9D55-311C-4E45-B7B3-AA6115962841.jpeg



なかなか、売るに売れないんですよね。本当ならもう100株くらい持っていてもいいかなと思っているんですが、こんなことなら8月下旬の安い時に買っておけばと思ってしまいました。

ま、それはともかく、指標的には、株価1415円、PER約18倍、PBR約4.6倍、配当は4円で、優待は100株だと5000円ですので、配当優待利回りは、4%弱で、1年以上持っていれば優待が7000円になるので、5%超えます。

上方修正の可能性もあり、持っていてもおかしくない指標ですので、このまま継続して持っていこうかと思っています。もう100株買うかどうかはなんともいえませんけど。。


そして、もう1つ千趣会ですが、今回、クロスで1年ぶりに取得しましたが、株主通信見てビックリ!でした。

あれだけ業績悪化が止まらなかった同社は、今後は「攻め」の経営に転じるそうです。

15C99794-5182-4FCB-9888-3C9FD801B2A7.jpeg



ここは過去に何回かアップしていますが、一番最初の2015年のブログでは、ワタベウエディングのTOBしたり、Jフロントが筆頭株主になっていたりと書いておりますが、現在は、ウェディング事業は売却して、筆頭株主がJR東日本になっていたりと、

4D23881E-81D9-4D42-8C0A-DC71001871F7.jpeg



まあ、6年も経てばそのくらいの変化はあるかもしれません。
今の指標は、株価395円、PER16倍、PBR約0.5倍、配当7円で、優待が100株だと同社商品券1000円×2で、配当優待利回りは6%後半になります。
ただ、1000円の商品券だとあまり買えないので、やはり4000円もらえる500株が欲しいですね。
500株だと、配当優待利回りは、7円×5+4000円×2なので、5.8%くらいになります。

この指標なんで、投資してもいいかなと思っていまして、ちょっと株価を見ていこうかと思っています。
でも、復活したとはいえ、コロナ禍で好影響を受けている面もあろうかと思いますので、100株買い+残り400株クロスが、現状の置き所かなとも・・
さて、どうするかな。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

次の神戸物産?の大光の優待と久しぶりのキャンドゥ [株式投資]

5月権利銘柄を忘れておりまして、初めて取得した銘柄をアップしたいと思います。
大光(3160)でして、クロスで取得しましたが、制度でやったら、逆日歩が560円と高額でして、結果的に赤字になるかもしれません。

曖昧な言い方ですが、というのは、優待が500円のクオカードだからです。

189C1FD8-2175-4DDA-BE6D-8F0C3436E998.jpeg



とはいっても、このクオカード、同社の店舗では1000円の商品券に交換してくれるんですよね。
だから、1000円の商品券に交換できたら黒字になるというわけです。
だけど、店舗が近くにないんです・・・

EDBE1673-5AB3-4904-85C2-AD97C78EF749.jpeg



同社は食品スーパー「アミカ」を展開していますが、中京圏メインで‘、東京では赤羽と立川のみ。
当方では行かない場所でして。

もう一つ、ヤフオクで売るというものありまして、これだと700円程度で売れるので。なんとか黒字になることができそうです。


長くなりましたが、ここを今までクロスでも取得しなかったのは、この優待が100株で500円ということなんで、手数料などで元が取りにくいということもあって敬遠していたからです。
ただ、なんかの記事で、ここが第二の神戸物産(3038)になるかもしれないとの情報を得たから、取ってみようかと思ったのでした。

ここは、外食産業への外商事業と、食品スーパーのアミカが二本柱でして、その他に水産品の卸売りもしています。

5C0D4DCE-5DDB-405E-B9E4-688D5C2A005A.jpeg



外商事業はコロナの影響を受けた外食産業の販売が落ちて減収、アミカ事業は一般のお客が多くなり増収という状況ですが、全体の業績そのものも右肩下がりになっています。

6B807C81-24DA-4134-B4FA-FD5C29007215.jpeg



なんかですね。この株主通信を読むと、とても次の神戸物産に見えないんですよね〜。
以前、似たような企業で、外食卸売と食品スーパーを展開しているトーホー(8142)を持っていたんですが、業績悪化が止まらず、優待改悪、配当減額などもあり、3年前に損きりで売りまして。
ちなみに、トーホーの株価はまだ売った時の株価を下回っています。

ここも似たような感じがします。ただ、トーホーの場合は、食品スーパーも下降気味だったので、その辺は、アミカとは異なりそうですので、ちょっと違うのかもしれません・・・

同社の株価は、707円、PER約37倍、PBR約2倍、配当は年間9円で、優待はクオカードだと年2回で1000円、商品券なら2000円になりますので、商品券にしたら、配当優待利回りは4%超えます。

店舗が近くにあって、気に入っているのなら、成長性を期待しなくても、株を買ってもいいかと思うんですよね。
それにしてもPER高すぎですね。やはり、記事にあったように、神戸物産みたいになるかもしれないとの期待を持つ人が多いからでしょうか。

当方としては、やはり株価が高い気がしているので‘、もう少し株価を見ていきたいですね。
注視リストに加えることにしました。


もう一つ5月銘柄をアップしておきたいと思います。
このブログで過去に何回か取り上げた、キャンドゥ(2698)です。
優待は2200円分の同社商品券。

F6A3010A-B032-4AA2-A6FD-60596DA1CD19.jpeg



最後のアップが3年前でしたので、そのブログを見ましたが、その時の株価は1700円程度、現在は1923円ということで、一応上がっていますが、業績的には、3年前と比べても上がってはいますが、急激の伸びはなかったようです。

コロナ禍で売上が伸びた背景もありますので、あまり依然と変わらないのかなと。
PERはなんと66倍、PBRは2倍、配当は17円で利回り的に1%もいっていないので、優待が2000円でも買う気はありません。
今回は久しぶりにクロスで取得したんですが、逆日歩が1670円もかかってしまい、旨味もありませんでした。5月銘柄は高逆日歩出やすいんですよね。

来年は取るかどうかわからないこともあって、アップしておきましたので、ご了承ください・・・


nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:

なかなかいい企業でも先行き厳しそうな高千穂交易 [株式投資]

3月権利銘柄でアップしたい銘柄がまだ残っていまして、高千穂交易(2676)を取り上げます。

ここは、3月のいちばん市況が暴落した時に購入した銘柄なんですが、、その後株価は上がらず、まだ含み損状態!
同時期に購入した他の銘柄は全て、含み益状態にあるんですけどね。。。

それもあって、ブログアップも後回しになっていまして、、でも、今回、やっと株主通信などを見たら、結構真面目でいい企業なんだなーと思いました。

こうしてブログ書くようになって、初銘柄は株主通信をしっかり見るんですが、株主通信にその企業の姿勢が出ていると思うようになっており、そういう意味ではここはいい企業だろうなーと思ってしまいます。
ただ、それとその株で利益が出せるかは別なんですけどね(笑)


ここの優待は、100株でお米券3枚です。
会社の専用封筒で、挨拶文もしっかり入っています。こういうところもいいなーと思いますね。

F94247AA-78D9-42D4-AB4A-9F115FE9D9DC.jpeg



この写真のお米券、今までもらったお米券とデザインが違うなーと思って調べたら、これ、お米ギフト券でして、お米券とは異なるものだと知りました。
発行元が違うだけなんですね〜。どっちかに統一すればいいのに・・まあ、色々あるんでしょう。

でも使える店は一緒だと知って安心です。というのは、当方はお米券は、ドラッグストアでビールを買うのに使っているんですよね。


最近、お米券の優待をもらえる銘柄を買っていなく、また、以前持っていたものも売ってしまったので、ここは継続して保有していく方向で買ったんですけど、業績等見るとちょっと難しいかなと思ってしまいました。


ここは、技術系商社でして、様々な業種に、システムや電子デバイスを販売しています。
これまでの業績は微妙ですね。売上は伸びているものの、利益は前期は減収になっています。

59094F90-1496-48D5-99BF-9E14572E5793.jpeg



ただ、コロナの影響でとのことでした。

E7CC0779-BE83-4C5E-BC9D-039BF5F441D8.jpeg



確かに前期の第三四半期の決算を読むと、増収増益だったんです。
それはいいんですが、今期もコロナの影響がよくわからず、第一四半期終わっても、まだ、今期の業績予想が未定になってなっいるんですよね。
これが株価が上がらない理由です。

ここの販売先は、オフィスもあるんですが、小売りなども多いんだそうです。
小売業向け商品管理システムやアパレル向けRFIDシステム(電子タグなど)、販売支援ソリューションなどだそうで、こうした販売先がコロナでやられている影響もありーのだそうです。

2D666B7E-BB89-4BC9-8016-E65C48941729.jpeg



第一四半期決算は、営業利益が前期比96.6%減!
今期はちょっと難しい状況が続くものと思いますし、コロナ後も難しいのかもしれませんね・・・

今の株価は931円、予想PERは15倍、PBRは0.6倍、配当は安定配当で毎年24円なんで、それと、優待がお米券3枚で1320円とすると、配当優待利回りは、ちょうど4%です。
これでは、今の株価が精一杯かもしれませんね。

当方としては、まだ買値を下回っているので、少なくとも今月末の権利を取得して、配当12円はもらおうと思っていますが、敢えて、その後も持っている必要はないかなとも思っています。

ここ、クロスでも優待は取れるんですよね。ただ、3月権利なんで、多くの銘柄があるんで、これまで取っていなかっただけなんですが、、制度しかできないっていうのもあるんですけど・・

いずれにしても、ここは第二四半期決算見て、売るかどうか決めたいと思っています。


nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:

やっと復活のヤーマンはもう売る方がいいのか? [株式投資]

4月権利のヤーマン(6630)の株主通信や株主優待が届きました。
ヤーマンはこのブログでは何回か取り上げていまして、昨年10月にもアップしたところです。
その際は、株価低迷中でして、損きりしようか迷っていた時期ですね。

そして、今年は優待が変わったんですよ。
昨年は化粧品セットでしたが、今回は同社オンラインストアの5000円の割引券

2387DFC9-8FEE-471F-9281-BF74AB79ECB7.jpeg



早速、オンラインストア見ましたが、昨年と同類の化粧品セットが5000円で購入できるようになっており、その点、親切ですね。

しかしですね、昨年もらったセットは、妻があまり使わなくてしまい、まあ、簡潔に言えば、もういらないんですよ。
とは言っても、他に買うものもないし、どうしようかなと。

ヤフオクで見たら、1500円程度しか売れないみたいですし・・・(泣)

ただ、この優待、2年以上保有で10000円になるんです。

A70270BF-EC8E-45FE-A839-B114145C6FEA.jpeg



当方は来年4月優待は10000円貰えるはずでして、10000円となると、もう少し高く売れるみたいです。
3000円程度ですが・・・

さて、ヤーマンは株価が復活してきまして、やっと買値を上回るようになりました。
買ったのは、昨年3月でして、買った後、ずっと下落しまして、ひどい時は半額になりましたが、今月になって1200円を上回り、今はやっと含み益少々状態に。

ここはこれまでインバウンドの減少で業績悪化していまして、前期も減収減益でした。

CE708482-A58A-4C86-956B-D32EAD50CB07.jpeg



それでも株価が復活しているのは、今期もインバウンドは壊滅的なんですが、国内での直販が好調に推移し、かつ、中国での販売が好調に推移しているためですね。

そのため、今期は増収増益を見込んでおります。

96415F4F-02EB-4619-8B51-C3196D1FB86E.jpeg



国内は10万円給付金の恩恵もあるかと思っておりまして、果たしてこのまま継続するのか疑問な面があるんですが、中国で非常に!好調なのはいいですよね。


今の株価は、1323円。
PERは約50倍、PBRは約5倍ですし、ここは配当が非常に少ないので、100株では年間360円です。
優待が来年は10000円になるんですが、ヤフオク価格3000円で計算すると、配当優待利回りは、2%後半でして、敢えてもつ必要もないんですが・・・
ちなみに、優待10000円と考えれば、利回りは8%弱になります(笑)

今期の第1四半期の決算が出ていないので、まだ期待先行の感が否めないのですが、ここは商品力はそれなりにあるので、もう少し様子見かもと思っています。
先月まではやれやれ売りすべきと思っていたんですが。。。

もう1年半耐えてきましたからね。株価上昇する可能性があるのであれば、敢えて売る必要もないですし。


なお、ちょっと気になる商品があります。これです。

E1FA9EB6-D2A3-4C4D-B7DD-FA93396DDD88.jpeg



これで、顔の経年変化(笑)が良くなるなら買ってもいいかと、でも、25000円!
10000円の優待が来たら考えるかな・・
今買うのはちょっと躊躇です。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

1枚1000円以上の価値の優待であるギフトはより成長するか [株式投資]

3月権利銘柄もこれからアップする予定ですが、4月権利のギフト(9279)の優待が届いていまして。
結構早かったんんですよね。7月中旬には届いたかなと思います。
ここは、先週5日に、7月までの月次を報告しまして、株価も戻したんで、取り上げました。

まずは優待です。
ここは、ラーメン屋チェーンですが、その食事優待券になります。
当方、3月の分割前に購入しまして、今は200株になっていますが、200株だと3枚いただけます。

E7092A3D-C5DC-44BC-AB65-454B6373978D.jpeg



年2回なので6枚ですね。

231897AE-4696-4FE3-B4BE-2DA3F598397E.jpeg



これ、よく見るとわかるんですが、1000円以上のセットでも使用できます。
同社HP見ると、1000円以上のセットって、ラーメンと餃子とか、チャーハンとか、ラーメン店によくあるセットです。

同じラーメン優待だと、持っている銘柄の力の源(3561 →株価低迷中)の優待がラーメンのみですから、それよりもいいものかとも思います。
ただ、力の源の場合、ラーメン自体が1000円以上するものも対象なので、そんな違いはないかもです。

今回初めて知ったんですが、届いた株主通信見ると、展開しているラーメンチェーンが、9種類もあるんです。

5D5FB7CC-1FD2-4B8E-83BF-0DD397625DF2.jpeg



このうち、知っているのは、写真中段左の四天王のみ。昔行ったんですが、味はそんなに記憶がないので、当方のすごい好みではなかったようです。
他の店は行ってないんですが、株主通信には、同社のこだわりが書かれていまして、食べるのが楽しみになっています。

1463B70E-82A7-4830-B38B-CDA823E1E371.jpeg



ただ、まだ店舗数が少ないですね。都内だと、複数ブランド合わせても30数店しかありません。

32BCF3A1-CC0F-4740-85CF-FCFA92CA289D.jpeg



代表ブランドが町田商店なので、町田周辺は結構あるんですが、当方の行動エリアにはあまりなく、ちょっと足を伸ばさないと、と思っています。
いや、実は昨年の今頃は家の近くにあったんですよね。でもいつのまにか閉店していました・・・


上述の5日の月次報告見ると、7月でも全国で105店しかありません。
昨年の同時期が74店だったので、それを考えれば、当方の行動エリアにまた店舗ができるかもしれないなーと淡い期待をしております。
ただ、このコロナ禍ですからね。。

ちなみに、既存店売り上げは、6月88%、7月92%となっていて、全店売り上げは133%となっていまして、そんなに悪くないかと。
こういう月次のおかげで、株価も戻していますし、、ただ、まだ買値には行っていなく・・・。


コロナ禍と言うことで、今の株価でもPER100倍超え、PBRは4倍超えています。黒字になるだけでもよしとしないといけないかと思うんですが、当方が買った1500円台を超えて、今後も上昇していくかは本当わからないですね。

その鍵となるのが、今後も店舗拡大ができるかどうかでしょうか
昨年から今年にかけて、だいたい年30店舗増ペースで来ているので、それが続くんですかね〜

まあ、少なくとも1年以上は様子を見て、ここを継続保有するかどうか判断していきたいと思います。
その間は、1000円以上のセットを食べながら、じっと株価を見ていくことになりそうです・・


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

野心的な中期計画の菱電商事は5年保有か [株式投資]

3月権利銘柄の菱電商事(8084)を取り上げます。
ここも初めての取得でして、買ったのは1月31日の優待新設日!
発表が11時でして、たまたま昼休みにそれを知り、後場で買ってしまったという銘柄です。
その翌月にはコロナが・・・

慌てて買わなくても、買い時は3月権利前でも十分でしたね(苦笑)

優待は2000円のクオカードです。

77D1B366-6BFB-4622-948C-BAD25C382D2B.jpeg



ここは長期保有があり、3年以上で3000円のクオカードにアップします。
まあ、3年以上は持つつもりでNISA枠で買いましたんで5年も視野に、、、。

その5年なんですが、今回、株主通信をもらって、なんとなく優待を新設した意味がわかりました。
ここは、今期から25年までの5年間を目標とした新中期計画を策定したんです。

9AB26CF4-2393-4D7A-AEC7-E1CF044FF5CF.jpeg



この際に、より個人株主を増やしたいとの思惑で優待を新設したんではないでしょうか?
当方みたいに、NISA枠で買えば5年は持つでしょうし、優待も長期保有優遇を取り入れていますし・・
当方は、この会社の想定株主にぴったりの行動を取ったのではないか!と思ってしまいました(笑)


名前の通り、ここは、三菱系でして、簡単に言えば、三菱電機の関連会社です。
株主数も13000名を超えていて、一部上場維持のためとか、そういう理由での優待新設でないのは確かなようです。

業績は、安定的って言えばそのとおりなんですが、結構、年度によってバラバラですね。

7DC7EF92-61D9-4D04-81EF-ACCC1A7BF5D4.jpeg



そういう経緯の中での、新中期計画ですが、結構、野心的です。
売上の2600億円は前期の10%程度増なんでわかるんですが、営業利益は、前期の55億円に対して、5年後は100億円以上!
営業利益率は、ここ数年は2%ちょっとなのに、3.8%と1.5倍程度です。
売上の伸びに比べると、ちょっとえーという感じで、できるんですかね〜と思ってしまいます。

株主通信によると、同社の成長事業は以下の3分野だそうです。

1FA2679F-6C79-4B90-9A24-EB994D5901A8.jpeg



IOTやヘルスケアはわかるんですが、真ん中の植物工場って、そんなに利益率高いのかなーと思ってしまいます。
機械やシステムの販売なんでしょうけど、植物工場の野菜って価格も含めてそんなに競争力が高く見えないんですけどね〜

今の株価は、1467円。ここは配当56円、優待2000円で配当優待利回りは、5%程度になります。
発表による今期見込みだとPERは約14倍、PBRは約0.5倍。まあ、PERはどうなるかわかりませんが、PBRを見ても、悪くはない株価です。

ただ、買値から20%程度下がっていて、、、もちろん、損切りするつもりはないので、このまま5年は保有してし続けようかなと思っています。

もし、新中期計画が達成すれば、株価が倍になってもおかしくないんで、ある意味で期待もしながら、のんびり持っていようかと思っています・・・


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

ホンダ系部品会社のエイチワンは長期保有よりも短期売却か [株式投資]

3月権利のエイチワン(5989)の株主優待が届きました。
ここは、3月の暴落時に購入した銘柄で、初めての取得です。

優待は1000円のクオカードです。
同社はホンダ系列の車体フレームなどの部品会社ですが、

D0C3EEFE-D0E4-42EB-A30A-DE1325DFF922.jpeg



その特徴を彩ったデザインでして、当方的にはいいなーと思いましたね。

B8D0DD53-7107-4948-AB95-33C915D0C5B1.jpeg



ここの購入理由は、株主優待が長駆保有で、アップするからです。
3年以上で2000円、5年以上で3000円です。

026BD459-7915-4D0B-93F1-62131183512A.jpeg



買った3月の株価は400円台でしたが、その時はよくわからず買ったんですけど、今回、改めてチャートを見たら、3−400円が、ここの会社の底値付近だとわかりました。
まあ、今の株価、551円でもPBRは0.3倍ですので、底値って言ってもいいんでしょうね。


ここのチャートを見ると、上場が1994年ですが、その後は3−400円の底値から2500円程度までの上昇するのがパターンみたいです。
ホンダへの部品供給が、9割を占めるそうなんで、ホンダの業績に引っ張られるんでしょう・・・

当方はホンダも100株持っており、既に6年以上経過しておりますが、高値の際に売ることができず、まだ、含み損がたっぷりです。
その含み損を解消する意味でも、このエイチワンには頑張って欲しいなーと思っていますが、どうでしょうか。。

またチャートの話ですが、ここ、底値からの上場が激しいんですよ。
前回、2016年から17年にかけては、1年程度で、500円から1800円まで上がっています。
リーマンショックの前は3年くらいかけて2500円程度まで上がっています。

こうしたチャートを見て、買った際には、優待が5年持てば3000円になるので、そこまで持とうかと思ってNISA枠で買ったんですが、そこまでしなくても、買値の4倍になる1800円程度まで上がれば、その時点で売る方向がいいかなと考え直しました。

まあ、とらぬ狸の皮算用・・かも(笑)

なお、業績は株価が示していますが、下降継続です。

49E99E99-07ED-40B5-B409-2ACEB9FB3CA6.jpeg



今期は未定でして、配当も未定です。
最近は継続して年間26円の配当なんですが、今期はどうなることやらです。

もし、26円なら、優待1000円と合わせて、配当優待利回りは、6%半ばになります。
これが5年後なら、優待3000円になるので、配当優待利回りは10%を超えます〜

まあ、そこまで上手くいくとは思っていませんが、同社はNISA枠で買ったこともあり、少なくとも1−2年は保有して、株価が1500円以上に上昇すれば、売却の方向、そこまで行かないなら、長期保有して行く方向だろうなと思っています・・・


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

なぜ優待新設か不明もまあ保有継続したい共栄タンカー [株式投資]

3月決算の共栄タンカー(9130)の優待や株主通信が届きました。
ここは昨年11月に優待を新設したのを契機に、初めて取得した銘柄です。

優待は、クオカード2000円です。
同社の主要事業の原油タンカーの写真がデザインとなっています。

43A0C7C2-645F-4C3B-BA78-AEAAC99B044A.jpeg



ここは、昨年11月の優待新設ともに、株主分割を発表していまして、当方も100株づつ名義を分け、2000円のクオカードを2枚ゲットしています。

最近のブログで書いていますが、当方はクオカードでガソリンを入れていまして、スタンドの店員にクオカード渡す際に、1000円クオカード何枚も渡すと、時間もかかるし、店員さんのちょっとした嫌な顔を拝むことも多く、そういう意味で、2000円以上のクオカードはありがたいんって感じでして・・(笑)。


それはそうと、ここは、実は200株(分割後400株)買って、既に、4月に200株売りました。
ここの優待は100株なんで、200株持つ必要はないんですよね。

さらに、4月には、コロナのせいで、原油が余剰になり、地上での備蓄もできなくなりそうで、原油タンカーが備蓄タンカーとして使用されそうだという観測の源、株価が1300円超えまで急騰したんで、売ったんですよ。

とはいえ、一番おいしい時期に売れたわけでもなく、まあ、10%ぐらいの利益ですかね~。
今の株価が787円と買値割れしていいる状況でしたので、少しでも利益確定できたのはよかったです。


今回、株主通信をもらって、初めてこの企業が分かったわけですが、同社は大型原油船の長期賃船契約を締結しながら、安定的な業績を確保していく戦略だそうです。
なので、売上は比較的安定しているんですが、利益は市況の影響も受けるそうで、年度ごとにバラバラです。

C7C65BBF-14E9-4871-BC93-BC087B0F737F.jpeg



まあ、正直なところよくわからないのですが、前期であれば、一株利益は274円、でも、今期予想は30円台(分割後)!コロナの影響もあるとはいえ、なかなか株価の適正水準がわかりません・・・


配当は年間20円がずっと継続しているようで、優待も2000円相当なんで、株価も1000円未満なら買っておいて損はないかなと思います。

それにしても、こういう業界なのに、なんで、昨年になって分割及び優待新設したんですかねー
ここは、日本郵船が株数の30%を握る会社で、安定株主もいるし、、ちょっと不思議です。

310FEF3B-0774-49B1-A92D-917C2AA38F50.jpeg



もしかしたら、一部上場維持のための株主数確保かなとも思います。
まあ、分割&優待でのおかげか、今年の3月末の株主数は5600名を超えています。
前期の数はわかりませんが、これが目的ですかね~。


今の株価は、買値を10%ほど下回っていますが、4月に売った利益もあるんで、まだ損していません。
今期も含め業績動向はわからない点も多いのですが、貴重な高額クオカード優待銘柄として、保有は継続していきたいと思っています。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

価値激減優待となったANA・JALは保有継続すべきですよね~? [株式投資]

3月権利の全日空(9201)と日本航空(9202)の株主優待券が届きました。
航空券の割引券で、これまでも何回かアップしていますので、優待そのものについて、どうのこうの書くつもりではないんですが・・

両社とも、コロナ禍で20年3月分は無配当になっちゃたんですよね。
これは同社の資金繰りがあるからよくわかるんですけど・・


優待券の価格も、もちろん暴落です。
国内線での使用なんで、影響が少ないかなと思いましたが、まあ、全然ダメでしたね。


今回、ANA2枚のうち、ヤフオクで1枚を売ったんですが、2500円程度でした。
手取りで、2200円程度。
ネットで検索したら、チケット屋でも似たような買取金額みたいです。

過去の記録を振り替えると、平成27年3月にチケット屋店舗で売却したのが2600円で、最低でした。
この時は、ANAが増資して、株主優待券の流通枚数が一気に拡大して需給が緩んだんですよね~。

昨年5月は4300円で売却しているんんですよ、、ただ、半値まで行っていないので、まだいいのかな~。

もう一つ、JALも2500円程度なんですよね。これは少し驚きました。
過去はANAよりも1000円程度高いって感じだったんですが・・

でも考えれば、需要が少なくなったのは一緒ですから、論理的におかしくないですね。

配当もないんで、はああって感じですが。。こればっかりは仕方ない・・・かと。



ところで、今は株価も上がりましたけど、この2社、保有継続の判断でいいか、ちょっと揺らいできています。

JALは今回のコロナ禍で、3月に購入しましたが、初購入です。
その時はもっと買うつもりだったんですが、昨日書いた通り、5月の市況がよく、2番底がなかったことや、不安に駆られ、追加購入はやめました。


その不安は、国際線復活するのは、早くて来年なんでしょうけど、その後もオンラインでの会議などがより一般的なものとなり、ビジネス航空需要って減少するんではって思ってしまうんですよね。

特にJALは、国内線についてはANAよりも弱いですから、国際線需要の動向の影響が大きくなるのではないかとの考えが強くなってきており・・
買った3月は、こんなにオンライン会議が定着するとは思ってなかったこともありまして・・

そういう意味では、国内線の需要も減る可能性があり・・

こんなことを考えていくと、ANAもJALも保有継続していくか悩んでしまうんです。
気持ちは保有継続ですが・・


でもこういう判断して、失敗する例も多いんで、やはり悩んでしまい、とはいえ、今は判断できないから、先送りってことでまとまってしまいました。

いつもと同じです(笑)
こんなことの繰り返しなんで、億り人になるような機会は全くないんですよね~(大汗・・・)


なお、ANAとJALの優待券はいつもはすぐ売るんですけど、今回は1枚づつ残しています。
有効期間は来年5月末までなんで、これも売却は先送ることにしています・・・(笑)


nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:
前の10件 | - 株式投資 ブログトップ