SSブログ

優待新設は株価対策?の石塚硝子 [株主優待]

3月20日権利という珍しい銘柄の石塚硝子(5204)の株主優待や株主通信が届きました。
ここは初めてであり、もちろんクロスで取得したんですが、逆日歩0円でした。

優待は1000円のクオカード。綺麗なカードです。

P_20180704_225920_1.jpg



ここが逆日歩0円だったのは、優待が今年の3月に新設されたから、あまり知られてなかったからだと思います。20日権利って、同じ日にやったアジュバンコスメ(4929)は逆日歩3840円!だったので。


それで株主通信読んだんですが、まあ、あまり深くはわかりませんでして。
硝子業界というのもあるんでしょうけど、例えば、ここが海外輸出がメインなのかどうかよくわからないんですよね。

ここは、硝子製品の会社と思ったんですが、それだけがメインではなさそうです。
ガラスを基礎とした、さまざまな容器製造をしており、主に、ガラス瓶、ガラス食器、紙容器、プラスチック容器、産業用器材に分かれているようで、そのうち、ガラス瓶とガラス容器で5割弱の売り上げがあるようです。

P_20180708_214204_1.jpg

P_20180708_214227_1.jpg




業績は売り上げは一定水準でほぼ横並びなんですが、経常利益は良かったり悪かったりでして。

P_20180708_214152_1.jpg




この要因はエネルギー価格の上昇とか書いてありましたが、なんでかよくわかりませんね。
まあ、小売りや外食とは異なるので、その背景も含めてのことですが。


そういう同社がなぜ株主優待を今年1月新設したのか、よくわからないんですよ。

株主通信にも全く記載がないし、優待新設IR見ても、単に株主数を多くしたいとのことしか書いてありません。
既に東証一部で、株主数も3000人超えているんで、あんまりその関係の目的でもないようです。

考えられるとすれば、株価対策ですかねー。
ここの株価見たんですが、超割安銘柄なんです。


今期は減益予想なんで株価は下がっているんですが、それにしてもPER8倍程度、PBRは0.3倍台!

そして、現在の株価は2200円台ですが、今年1月には3300円台だったんで、下落率も高いです。
なんでこんなに割安なのかと思ったんですが、やはりガラス製品という業界で、いわゆる資源株として見られている可能性があるかもと思いました。

それであればこの株価でも納得です。

あと、配当性向が低いですよね。
今期減益でさえ、一株利益は280円程度で、配当は45円ですから、こういう非成長産業なら、この倍は欲しいところです。

それと、チャート見たら、いわゆるアベノミクスの恩恵がほとんどないようなチャートをしているんです。
一時上がりましたが、結局は、元の株価に戻ってきた感じです。
そういうこともあっての株主優待新設ではないかと勝手に思ったところです。


それで当方としては、株価が下がるか、あるいは配当が高くなるかでないと全く投資する気になりません。

優待新設の本当の目的が別にあるのかもしれませんが、株主数を増やしたいのなら、配当を高めるか、あるいは、もっとお得な優待にするとか。例えば、3000円の優待クラブとか。。。
もう少しインパクトのある取り組みをやって欲しいですね。

そういう状況なんですが、超割安株なんで興味はありまして、来年3月権利時にクロスで取得する可能性が高いので、来年の株主通信に期待したいと思います・・・。


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ: